■お米…3合 ■水…3合分 ■あご入り鰹ふりだし…2袋 ■梅干…2個 ■しそ…10枚 ■ごま…適量 【作り方】 1.お米はといで、分量の水に浸しておく。 2.梅干は細かく刻む。しそは千切りにする。 3.梅干とあご入り鰹ふりだし(袋ごと)を炊飯器に入れてスイッチを入れる。 4.炊き上がりにしそ、ごまを混ぜ合わせて完成。 |
梅しそごはん
和風たらこスパゲティ
あごだし風味の揚げジャガ
じゃがいもの和風ポタージュスープ
たまねぎ丸ごとオーブン焼き
アボカドの肉巻フライ
行楽弁当①
行楽弁当②
■炊き立てごはん…2合分 ■カリカリ梅…4個 ■万能ねぎ…5本 Aあご入り鰹ふりだし(中身)…1袋 A揚げ玉…カップ1/2 A白ごま…大さじ2 【作り方】 1.カリカリ梅の種を取り除きみじん切りにする。万能ねぎを小口切りにする。 2.炊き立てごはんに1、Aを混ぜ込み完成。 |
カリカリ梅と揚げ玉のまぜごはん
![]() ■炊き立てごはん…2合分 ■小松菜…1束 Aあご入り鰹ふりだし(中身)…1袋 Aじゃこ…1/2カップ A白ごま…大さじ2 【作り方】 1.小松菜を茹で、細かく刻み水気を絞る。 2.炊き立てごはんに1、Aを混ぜ込み完成。 |
小松菜とじゃこのまぜごはん
![]() ■はまぐり…8枚 ■水…600㏄ ■あご入り鰹ふりだし…1袋 ■手毬麩…少々 ■みつば…少々 【作り方】 1.はまぐりは砂抜きをし、殻をこすり合わせてきれいに洗う。 2.鍋に水、あご入り鰹ふりだし、1のはまぐりを入れ火にかけはまぐりの口が開いたら手毬麩を入れる。(アクはこまめに取り除く)軽く煮立たせたら器に盛り、刻んだみつばを 飾る。 |
はまぐりの潮汁
■菜の花…200g(1袋) ■あご入り鰹ふりだし(中身)…1/2袋 ■砂糖…小さじ1/2 ■からし(チューブ)…小さじ1 ■鰹節…適量 【作り方】 1.菜の花を茹で、水にとり、軽く絞ったら5センチ幅に切る。 2.1にあご入り鰹ふりだし、砂糖、からしを入れ和える。 3.2を器に盛り付け、鰹節を添える。 |
菜の花のからし和え
海老しんじょう
秋田きりたんぽ鍋
大根のそぼろあんかけ
■鶏むね肉(皮なし)…2枚 ■小麦粉…適量 ■卵…2個 ■あご入り鰹ふりだし(中身)…1袋 ■サラダ油…適量 ■バター…10g ■付け合せ…お好みで 【作り方】 1.鶏むね肉を繊維を断ち切るようにそぎ切りにしたら、全体に小麦粉をまぶす。 2.卵を溶き、あご入り鰹ふりだしを混ぜ入れ、1の鶏むね肉をくぐらせる。 3.フライパンにサラダ油とバターを熱し、2を火が通るまで焼く。 |
鶏むね肉のピカタ
大根とにんじんの煮物
牛すじの炊き込みごはん
さつまいもと麩の炊き合わせ
海鮮カレー
トマトとベーコンのスープ
ビビンバ
■水…600㏄ ■あご入り鰹ふりだし…1袋 ■乾燥わかめ…4g ■長ねぎ…1/2本 ■塩・こしょう…少々 ■ごま油…小さじ1 ■白ごま…小さじ1 【作り方】 1.白ねぎを5センチ幅の白髪ねぎにする。 2.鍋に水、あご入り鰹ふりだしを入れ火にかける。沸騰したら乾燥わかめ、長ねぎを入れ、3分煮る。だしパックを取り出し、塩・こしょうで味を調え、ごま油、白ごまを加え完成。 |
わかめスープ
キムチポックムパプ(キムチチャーハン)
チャプチェ
■あさり…300g ■青ねぎ…20g ■あご入り鰹ふりだし…1袋 ■水…600㏄ ■唐辛子…1/2本 ■こしょう…少々 【作り方】 1.あさりは砂抜きをしておく。青ねぎは4センチ幅に切る。唐辛子は輪切りにする。 2.鍋に水、あさり、あご入り鰹ふりだし、唐辛子を入れ強火にかける。煮立ったら青ねぎを加え、中火にし、3~4分煮たらこしょうをふりかけ完成。 |
チョゲタン(貝のスープ)
博多もつ鍋
きのこのクリームスープ
秋野菜の揚げびたし
鮭の炊き込みごはん
スコップコロッケ
葱油鶏(鶏の葱油ソースがけ)
鶏肉のはちみつレモン焼き
明太子とイカのもんじゃ焼き
■きのこ鍋で残った汁…適量 ■ご飯…お好みの量 ■卵…2~3個 ■刻みねぎ…適量 【作り方】 1.きのこ鍋の残った汁の中にごはんを加え、沸騰したら溶き卵、ねぎを加え召し上がれ♪ |
Aトマト…1/2個 Aたまねぎ…1/4個 Aベーコン…50g ■米…2合 ■水…2合分 ■にんにく…1片 ■パセリ…少々 ■あご入り鰹ふりだし…2袋 ■バター…10g 【作り方】 1.Aを食べやすい大きさに切り、にんにくをみじん切りにする。 2.炊飯器に研いだ米、水、1、あご入り鰹ふりだしを入れ炊く。 3.炊き上がったら、バター、刻んだパセリを混ぜ込み完成。 |
■豚肉(生姜焼き用) 200~250g ■あご入り鰹ふりだし 1袋 ■甘酒(甘麹) 大さじ3 ■サラダ油 小さじ1 【作り方】 1.ビニール袋に豚肉、あご入り鰹ふりだしの中身、甘酒を入れ軽くもみ、空気を抜いてしばり30分から1時間おく。 2.フライパンにサラダ油を入れ、中火で1を両面色よく焼く。 recipe Vol.5(2014冬) |
![]() ■こんにゃく 1枚 ■あご入り鰹ふりだし 1袋 ■みりん 大さじ3 ■おろししょうが 大さじ1 【作り方】 1.こんにゃくは一口大に切りゆで、ひたひたになる水とあご入り鰹ふりだし、みりんを入れコトコト10分程度煮る。 2.器に盛りおろししょうがをのせる。 |
![]() ■鶏もも肉 1枚 ■あご入り鰹ふりだし 1/2枚 ■みりん、酒 大さじ2 ■片栗粉 適宜 ■揚げ油 適宜 【作り方】 1.鶏もも肉は一口大に切りビニール袋に入れ袋から出したあご入り鰹ふりだし、みりん、酒を加えもみ10分味をなじませる。 2.1に片栗粉をつけ180度の油でじっくり揚げる。 |
![]() ■米 2合 ■鰹(カツオ) 200g ■あご入り鰹ふりだし 2袋 ■ゆで卵 2個 ■酒 大さじ2 ■刻みしょうが 大さじ2 ■山椒の葉 適宜 【作り方】 1.炊飯器に米を入れ酒をふりかけ2合の水分量に合わせあご入り鰹ふりだしをのせ2センチ角に切った鰹、しょうが、ゆで卵をのせ炊く。 2.炊きあがったらだしの袋を取り出し卵も潰し混ぜ器に盛り山椒の葉を飾る |
![]() ■牛肉ミンチ 200g ■玉ねぎ 1/4個 ■酒、みりん 各大さじ2 ■サラダ油 大さじ1 ■あご入り鰹ふりだし 1/2袋 ■白ネギ 1本 【作り方】 1.牛肉ミンチに刻んだ玉ねぎ、袋から出したあご入り鰹ふりだしを入れざっくり混ぜる。 2.フライパンにサラダ油をひき、1を4等分にして焼き、焼き上がり前に3センチ幅に切った白ネギを入れ、酒・みりんを混ぜたものを加え絡める。 |
![]() ■豚ロース 2枚 ■あご入り鰹ふりだし 1/2袋 ■酢、みりん 各大さじ2 ■サラダ油 大さじ1 ■レタス 適宜 【作り方】 1.フライパンにサラダ油をひき、切れめを入れて袋から出したあご入り鰹ふりだしをまぶした豚ロースを焼く。 2.仕上げに酢、みりんを混ぜたものを回しかけ照りを出し仕上げる。 |
![]() ■白菜キムチ 50g ■豚こま切り肉 50g ■万能ネギ 5本 ■A(薄力粉60g、片栗粉40g、水50cc、卵1個、あご入り鰹ふりだし1個、胡麻油大さじ1) 【作り方】 1.白菜キムチは細切り、万能ネギは3㎝に切る。 2.Aの材料を粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ、①と豚こま切り肉を加え更に混ぜる。 3.フライパンに胡麻油を熱し、②を4等分に丸く落とし、両面こんがりと焼く。 |